| 
     無農薬・無化学肥料のたねの店 
    たねの森 
     | 
    
   
    | 
       
     | 
    
   
    | 
     たねの森は、農薬・化学肥料を使わずに栽培された 
    自家採種可能な野菜、ハーブ、花のたねを販売しています。 
     | 
    
   
   
  2025/10/25update 
  明日10/26(日)、第134回清流青空マーケットを開催します! 
  天気予報では☔マークがついており、雨模様かもしれませんが、元気に開催する予定です! 
  ぜひ皆さん仮装して、遊びに、食べに、おしゃべりしに、いらして下さい🎃🎃🎃 
  種の在庫状況を更新しました! 
  たねお譲りします!2025のページを更新しました! 
  2025年版種子カタログができました! 
  こちらのページからダウンロード可能です! 
  郵送をご希望の方は、お知らせ下さい!  
  苗を販売している農家さんの紹介2025のページを更新しました! 
  野菜等を販売している農家さんの紹介2025ページを更新しました! 
  全国各地のたねの交換会予定2025のページを更新しました! 
  イベント2025@たねの森のページを更新しました! 
  たねの森の種を販売して下さっているお店屋さんのページを更新しました! 
  オンライン限定品種 
  カタログの中で紹介しきれなかったものを、 
  こちらで紹介します。 
  
  
   
    | 
     白ナス ホワイトエッグ 
    Blanche ronde a oeuf Eggplant 
     | 
    
     アスパラガス アルジャントゥイユ 
    Asparagus Argentuil 
     | 
    
   
    | 
     色もサイズもまさに卵のよう!豊産性でたくさん成ります。苦み少なくマイルドな味わい。煮込み料理に! 
     | 
    
     春先に伸びてくる新芽は春の息吹を感じさせます。1700年代から栽培の続くフランスの伝統品種で、紫味を帯びた新芽は甘くみずみずしい! 
     | 
    
   
    | 
     蒔き時:2月〜5月
    収穫:6月〜11月 
     | 
    
     蒔き時:4月〜5月
    収穫:翌春以降 
     | 
    
   
    | 
     ナス科 30粒入 360円 
     | 
    
     キジカクシ科 50粒入
    360円 
     | 
    
   
    | 
       
     | 
    
       
     | 
    
   
    | 
     青ナス 
     | 
    
     タッチストーンゴールド ビート 
    Touchstone Gold Beet 
     | 
    
   
    | 
     加熱すると驚くほどにトロトロに。 
    フライにするとクリームコロッケのような食感を楽しめます! 
     | 
    
     外皮は赤、中は黄色のビートで、加熱するとより鮮やかになります。甘み豊かでおいしい。 
     | 
    
   
    | 
     蒔き時:2月〜5月
    収穫:6月〜11月 
     | 
    
     蒔き時:4月〜5月・8月下旬〜9月 
    収穫:6月〜7月・11月〜12月 
     | 
    
   
    | 
     ナス科 30粒入 360円 
     | 
    
     ヒユ科 150粒入
    360円 
     | 
    
   
    | 
       
     | 
    
       
     | 
    
   
   
  
  
   
   
  
  お問い合わせ 
  たねの森 
  〒350-1252 埼玉県日高市清流117 
  TEL&FAX:042-982-5023 
  FAX:050-4462-2655 
  E-mail:info@tanenomori.org 
  インボイス登録番号:T9810405010041 
   |