名前
|
住所
|
販売している野菜等の品目
|
栽培方法
|
野菜等の発送の可否
|
問い合わせ先
|
どんな想いで野菜を育てていますか?
|
雲谷ト森山農園
|
青森県青森市
|
固定種の野菜セット
|
なるべく無肥料・草生栽培
|
可
|

|
全生命にとって最も価値ある地球。循環を妨げずに生きたい。共存してきた作物や食材の幸不幸も考えたい。
|
もんふぁーむ
|
岩手県二戸市
|
季節のお野菜
|
化学農薬、化学肥料、除草剤を不使用で栽培しております
|
地元の産直にて販売、発送は準備中です。
|

|
自分の作った野菜が美味しいと喜ばれたことで農業にやりがいを感じ農業を始め、安全で安心して食べられる野菜作りを心がけてきました。数年前に病気になり服用してた薬がきっかけで体質が変わりある種の添加物や化学物質に反応するようになりました。改めて自分が取り組んできた栽培法や農作物に助けられたこと、恩恵を与えてくれる自然への感謝と大切にしたいという想いを実感しました。自然に寄り添った農業ができたらと思っています。
|
TAMAZAWA SEEDS
|
茨城県古河市
|
ケールやホーリーバジル数種類を中心に季節の野菜やハーブ。全て自家採種・固定種在来種。
|
自然栽培
|
可
|

|
地球に優しく、野菜本来のエネルギーや栄養価を引き出せるような土作りをベースに、食の大切さを感じていただけるような野菜作りを目指しています。
|
まめてま農舎
|
栃木県佐野市
|
露地野菜(50種類前後)
|
自然栽培(農薬、肥料不使用)
|
可
|

|
命に責任をもって野菜の一生に付き合いたい。そして必要としてくれる人に野菜をお届けしたいです。
|
成澤菜園
|
栃木県那須町
|
季節の旬の野菜・ハーブ
|
無農薬、無化学肥料で栽培
|
可
|
0287-78-1022

|
環境になるべく負荷をかけない形を取り入れ、自然の力を蓄えた味が濃く、体にもやさしい野菜作りを目指しています。
|
こにまる農園
|
埼玉県越谷市/松伏町
|
季節の旬の野菜・ハーブ
|
無農薬、無化学肥料。動物性肥料、マルチ不使用。極力、化石燃料に頼らない野菜づくり
|
不可(イベント出店、カフェ店頭での直接販売のみ)
|

|
自然な状態であることを大切に、固定種の種から微生物の力を借りて、次世代へと繋がる持続可能な農業でありたい。
|
遊佐農場
|
埼玉県越谷市
|
季節の旬野菜・ハーブ・ライ麦粉・無農薬加工品(ドレッシング、生はちみつ、麦茶、煎茶)
|
無農薬、無化学肥料で栽培
|
可
|
048-940-5474
|
順調に育って、お客様にお届けしたい。
|
ふうわりオーガニックファーム
|
埼玉県日高市
|
露地野菜全般
|
有機栽培
|
可
|

|
健全で美味しい野菜を多くの人に届けたい。
|
きりり農園
|
東京都瑞穂町
|
少量多品目(露地野菜・ハーブ・ブルーベリー)
|
有機栽培(有機JAS認証)
|
オンラインショップ有
|

|
農業が好きで、彩り豊かな命が各々影響しあう「彩り畑」を目指しています。彩り畑からあなたにちょっぴりわくわくな日常をお届けします。
|
K-Hills Farm
|
千葉県大網白里市
|
季節の旬の野菜・ハーブ
|
自然栽培(無農薬、無肥料)
|
可(Baseでショップを出しています)
|
080-3414-3255

|
自分の家族に食べて欲しいような野菜をお客様にも提供したいと考え、楽しかるべきお客様の食卓を想像しながら、地元野菜"季美の森野菜"を作っています。
|
すずき農園
Organic Farm Suzuki
|
神奈川県秦野市
|
旬の野菜・ハーブ・野草などのセット
|
無農薬・無化学肥料・無灌水・ビニールマルチ不使用
|
可
|
090-1065-2127

|
野菜本来の生命力あふれる「味」「香り」「食感」を追求。人に媚びない剛健な野菜を目指しています。
|
四葉農産
|
山梨県上野原市
|
季節の野菜の詰め合わせセット
|
化学肥料不使用、農薬不使用、緑肥共生栽培
|
可
|
|
生産者と会員様とが共に分かち合い、共栄する事を目指す、会員制農場「四葉農産」です。
|
みつばち農場
|
山梨県上野原市
|
旬の野菜セット、キヌア、金胡麻、ハーブティ
|
ほぼ無肥料ですが、畑によって落ち葉堆肥を入れます。手作りの植物のみで作ったアミノ酸肥料(人が飲むこともできます)使用。化学薬品などの自然に返りにくいものは、不使用
|
可
|

|
地球と友達になる人を増やしたいという思いで、農を生業にしています。
|
おかげさま農園
|
長野県茅野市
|
春、夏、秋野菜全般
|
無農薬無化学肥料、籾殻燻炭、発酵米ぬか、踏込温床培土のみ使用
|
可
|
080-6211-0296
|
美味しく元気に育ってくれること、食べた人を元気にしてくれることを願って。
|
NPO法人Earth as Mother
|
愛知県豊田市
|
紫黒米、赤米、木樽3年熟成赤豆味噌、その他加工品など
|
栽培期間中農薬、化学肥料、除草剤不使用の有機循環自然農法(微生物土壌)コンパニオンプランツ(ハーブと共生)
|
可
|
090-6096-7369
(農事事業部/山田)

|
アース・アズ・マザーの氣力野菜(生命食)は、伝統野菜や固定種などの種を主に、栽培期間中、農薬・化学肥料・除草剤は一切使わず、有機循環自然農法にて、微生物や生き物がたくさん住める土づくり(環境農業)にこだわって栽培された野菜です。手作業中心に手間暇かけて、食する方々が心身共に毎日健康で笑顔になれるように、実践栽培に努めています。
|
MouMouFermier
|
愛知県豊田市
|
たねの森含め国内外の固定種
|
ミツバチ共生農業
|
不可
スーパーやまのぶ四郷店で販売
|
080-9992-7375
|
昔ながらの美味しい野菜の味を子供のころから食べて、野菜好きになってほしい。
|
京都やおよし
|
京都府南丹市
|
野菜全般
|
農薬、化学肥料不使用
|
可
|
|
以前は有機・無農薬のお野菜を生産者さんから直接仕入れて販売しておりましたが、2019年より京都の清流が流れる、るり渓にて自社農園をしております。未来に残せる種、持続可能な農業をと思い日々農作業に取り組んでおります。
|
ともときファーム丹波
|
京都府綾部市
|
ケール
|
農薬や化学肥料を使わない自然農法
|
可
|
0773-46-9030
|
本来の食を普通にしたいという思いで、人工的なものを使わず自然に近い農法で野菜を育てています。
|
86farm
|
京都府福知山市
|
季節のお野菜・小麦・蜂蜜
|
農薬・肥料不使用
|
可
|

|
豊かな「農」と「食」を次世代へ繋げるためです。農業を通して、環境のこと・食のこと・それ以外にも様々なことを受信・発信していきます。農業の可能性は無限大にあると感じています。
|
能勢・ぎんぶなのうえん
|
大阪府能勢町
|
トマト、唐辛子、サラダバーネット、のらぼう菜、チコリ、黒キャベツなど
|
ヴィーガン農法(人為的に作られた動物性資材不使用)、硝酸性窒素不使用、アレロパシーを利用したIPM(コンパニオンプランツの活用)、原則として農薬不使用
|
原則として農園現地受け渡し(特性上、発送そのものが困難なものもあり)
|
|
イタリア発祥のスローフード運動のように、こどもたちには、Mマークのハンバーガーではなくて、ぎんぶなのうえん野菜をふんだんに使った家庭料理をおなかいっぱいに食べさせてあげたい。そんな想いでつくっています。
|
八方美米・八方美菜 島袋隆史
|
兵庫県姫路市
|
旬野菜年間70種ほど 常に12種類ほどあります。
|
自然栽培、無農薬、無肥料
|
可
|

|
自然が自然にできることを最大限に引き出し自然の力と美しさを一番のお手本として一つ一つの野菜とお米を大切に育てています。自然を尊重した文化を敬い現代の文明や芸術を楽しむこころも大全に自らのこだわりを自由に表現する売る人も買う人も安心と癒しの中で楽しく繋がれる新しいお米と野菜作りに挑戦中。
|
安芸の山里農園 はなあふ
|
広島県東広島市
|
季節の露地野菜、米、玄米餅、玄米お米麺、乾燥野菜
|
自然農法。雑草・緑肥を活用した草生栽培(リビングマルチ)
|
可
|

|
栄養バランスが整い、生物多様性が豊かな健康な土壌でのびのびと育ってもらいたい。
|
おひーさんの農園 チーノ
|
徳島県神山町
|
季節の野菜、すだちなど柑橘類、ハーブ、
チャボの卵、農産物の加工品(ニンニクオイル、乾燥野菜など)
|
炭素循環農法を中心とする自然栽培
|
可
|
050-2024-3388
090-4428-0764

|
生命の循環の基本の部分に関わりたかったから。
|
瀬戸の月灯り農園
|
愛媛県今治市
|
季節の旬の野菜・かんきつ類
|
無農薬、無化学肥可料で栽培
|
可
|
090-4040-6746

|
世の中がどんなに変わろうと、人も自然もお互い健康に生きていこうという願いで農業を営んでいます。
|
にわとり舎
|
熊本県南小国町
|
スイートコーン、白菜、大根、蕪、水菜、小松菜、ほうれん草、お米
|
無農薬、無肥料、不耕起の自然栽培
|
可
|

|
自分の力で成長していく姿を見守ったり、時に手を貸したりしています。
|