主催者
|
場所
|
日程
|
問い合わせ先
|
交換会を開催するに当たっての想い
|
羊蹄種の会
|
北海道羊蹄山麓
|
2月〜3月
|
090-9514-6196(長福ファーム 長岡)
wherehere0704@gmail.com
|
気軽に自家採種を始めてみませんか?種をお持ちでない方も大歓迎です!うばい合わずにわけ合いましょう!
|
ヨツカド商店 今井亮輔
|
北海道壮瞥町
地域のあそびば ミナミナ
|
2/16(日)予定
|
ヨツカド商店 今井亮輔
0142-82-7043
info@yotsukado-shouten.com
|
どなたでも参加出来る種の交換会です。皆さん自身の手で未来の種を繋ぎましょう!!
|
青森県在来作物研究会
|
青森県内(未定)
|
例年2月〜3月上旬
|
aomori_zaisakuken@icloud.com
https://www.facebook.com/groups/559632474187972/
|
青森在来の種や食文化を後世につなごう。
|
有機農業ネットワークとちぎ
|
栃木県宇都宮市
ララカフェ
|
2月2日(日)13:00頃〜の予定
|
080-2557-0079(稲田)
tomokusanouen@gmail.com
https://yuki-net-tochigi.jimdofree.com/
|
自家採種は生命のめぐりと共に生きる農家の根源的な楽しみです。どなたでもご参加できます。
|
hc家庭菜園
|
群馬県伊勢崎市
|
12月を予定
|
ch.tanecoucan@gmail.com
|
こんな場が増えれば、との思いで。
|
農ある暮らしの会
|
埼玉県加須市
|
2月下旬・5月上旬・9月上旬
詳しくはお問い合わせ下さい
|
nouaruku@gmail.com
instagram:@nouaruku
|
買った種が余っている方、種採りした種がある方、みんなでおすそ分けして、情報交換できる楽しい会にしたいです。
|
遊佐農場
|
埼玉県越谷市
|
8月・12月
|
koshigaya@yusanoujou.com
http://yusanoujou.com/
|
外国や企業に頼らず、昔ながらの採種方法を学び、交換することで地域循環栽培を続けられる会にしたい。
|
たねとりくらぶ千葉
|
千葉県千葉市
|
3月2日(日)13:30〜15:00
|
tanetori.chiba@gmail.com
https://chiicomi.com/press/1895852/
|
たねの楽しさ、美味しさ、つながり。そのすべてを感じられる場を続けていきたいです。
|
すずき農園
Organic Farm Suzuki
|
神奈川県秦野市
|
2月9日(日)13:00〜
|
suzuki84rr@gmail.com
https://organicfarmsuzuki.wixsite.com/organic-farm-suzuki/
|
種から育て、育てた野菜の種を採ることの楽しさを知ってもらいたい。種や人との出会いの他、参加者の苦労話なども面白いです。
|
タマノトマト(宮原)
|
愛知県春日井市
にこにこ牧場
|
2月9日(日)10:00〜
|
miya-rainbow0602@outlook.com
https://tamano-tomato.crayonsite.com/
instagram:@TAMANO_TOMATO
|
野菜を育てる喜びや、タネへの想いを共有できたらいいなと思っています。大切な固定種の種を、未来に繋いでいきましょう。今年から、遠方の方もインスタからご参加頂けます。
|
自然農園KAIKA西口吉宏
|
京都府綴喜郡
|
未定
|
nishiguchi@kaikafarm.com
https://kaikafarm.com/
|
これから始めるので詳細は決まっていませんが、京都府南部で価値感のわかる人達で、固定種・在来種のタネを守っていきたい。
|
BOBOBO
|
大阪府河南町
|
2月22日(土)・8月上旬
|
powsupermum@gmail.com
https://www.instagram.com/bobobo.shimogauchi/
|
一粒万倍! お金持ちになれなくてお種持ちになりましょう!
|
道の駅ちはやあかさか
|
大阪府千早赤阪村
道の駅ちはやあかさか
|
春と秋に開催予定(決まり次第インスタグラムに掲載)
|
0721-21-7557
chiaka.michi@gmail.com
https://chihaya-class.com/michinoeki-chihayaakasaka/
https://www.instagram.com/chiaka_michi/
|
たねは人をつなぎ、人がたねをつなぐ。そう感じたスタッフが気軽に参加できる場を作ってみたいと始めました。たねの蒔き時や栽培方法はもちろんのこと、食や暮らしについても話題を広げ、たねとともに参加した皆さんとのつながりを大切にしていきたいです。
|
虹のたねとり
|
和歌山県橋本市
|
3月初旬・9月初旬
|
nijinotanetori@gmail.com
instagram:@kusati.organicfarm
|
昔からつながれてきた種は美味しくて、その土地で育てやすいので、手元に交換する種が無くても気軽に参加してほしいです。交換会を通して、種と人のつながりが広がりますように。
|
ふたごやまマルシェ実行委員会
|
兵庫県神戸市
いろどりBASE谷上
|
毎月第4日曜日13:00〜16:00
(変更する場合があるのでインスタグラムでご確認ください)
|
futagoyama.marche@gmail.com
https://instagram.com/futagoyama.marche/
|
「日々のくらしと農がつながる」マルシェです。農家さんとお客さん、農家さん同士のつながりがたねを通じてさらに深まりますように。
|
古民家しろめて
|
兵庫県市川町
|
3月9日(日)午後
|
090-2359-1831
shiromete@yahoo.co.jp
https://shiromete.com/
|
交換会を通じて、種への想いを大切にして、人とのご縁をつなぎたい。
|
伝統・健康・メソッドSusie
|
岡山県玉野市
|
日程が決まり次第インスタグラム、ホームページに掲載
|
080-1330-6424(スージー 藤田)
https://kenkou-susie.com/
instagram:@susie.tamano
|
種の交換会、菌ちゃん農法などを通じて里山の素晴らしさを再確認して頂き、安心してみんなが笑顔になれるような農業の楽しさを沢山の方に伝えていきたいです。
|
たねっと(斎田昊希)
|
オンライン生配信&山梨県韮崎市会場(全国から参加できます!)
|
3月前後・8月前後
|
tanet.official0@gmail.com
https://midorino38.wixsite.com/tenet/種交換会の情報
|
自家採種できる種を残していきたい思いで始めました。色々な地域の方と種の交換・情報シェアを楽しみましょう!種を持っていない方も参加OK!
また、都合が合わず種の交換会に参加できない方でも、いつでも種の交換が楽しめるようにサイトを開設しました!https://midorino38.wixsite.com/tenet/
|